こんにちは、

お金と起業のコンサルタント、伊藤です。


昨日のメールレッスンの 続きなのですが、
「働く意義」というのを 考えてこられた事がない方、 というのがほとんどだと思います。

働く意義とは簡単に言うと

「誰のために、何を何のために」 です。

例えば
政治、経済に興味がある人へ 有益な情報や、

一般的に報道 されないような

内容をわかりやすく 伝えたい、
そして自分が提供する情報を知った人は、

どうすれば日本がもっとより良くなる のか

考えることができる。
結果、日本にとって 良い未来を作ることになる
これが働く意義です。


これは自分の価値観や興味関心、

またやり方(伝えかた)と 少なからず

一致していないと 継続することは難しいと思います。
政治経済への探究心や 得意なやり方でやる、

情報発信の方法 価値観として大事にしていること、

(継続するためのモチベーション)

例えば子孫のためにより良い日本を 残したい、

とかですね。

色々お話ししましたが、 一番最初に見つけるべきは、

あなたの大事にしている 「価値観」です。


これを最初に見つけていきましょう。

これは自分解放レシピの 質問でも用意しているのですが、

コツを少し紹介すると、
あなたの幸せな状態、 「こうでありたい」という状態を

思い浮かべてみてください。
そしてできたらそれは自分にも 他人にも良い結果を

もたらすもので あるとなお良しです。


今日は長くなりましたので、 また明日お話ししますね。