こんにちは、 お金と起業のコンサルタント、伊藤です。


得意(才能・能力)なことについて、 お話してきました。


≪才能≫のイメージがしずらいなら 反対側、逆側から、

自分を客観的に見てみるのも良いことです。


例えば苦手なことや 自分には足りていないこと


そういうことであれば 比較的

思い出しやすい という人もいますよね。


その、自分が苦手なこと 足りていないと思うことの

反対側、逆側は、 あなたの得意なことにならないでしょうか?
普段せっかちで、考えなしに 動いてしまう人は、

すぐに行動に移せる人。


単純な仕事やルーティンワークに 抵抗感がある人は

クリエイティビティ がある人。


それ以外にも 夢中になってやってしまうこと、

努力しなくても周りの人 から褒められること、

幸福感があった1日、 昔から飽きないこと、


無意識的に起きてる日常の中に

「才能」は隠れています。

そんなことを日々意識して過ごして もらうだけでも、

「あ、これかも」と 気づける時がきます。